クラブでは月1回、サイクリングコースでの「走り込み」を行っています。往復5キロのコースを3~6周。自分のペースで楽しく走っています。
4月6日は桜の並木を眺めながらの気持ちいいランができました。
走り込みを終えて地元の公園でお花見。時々雨が降る天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい。思い思いの遊びに熱中していました。
一輪車に乗りたい子どもたちのためのクラブ
昨年の総会で決めた目標が達成できたか?
1年間の活動を振り返って良かったこと、残念だったこと、直したいことは?
新しい学年はどんな目標にする?
体操や足慣らしのときに声をかける係は?
運動会の実行委員をやりたい人は?
グループごとにわかれての話し合い。
出された意見をまとめてホワイトボードに書き出して共有。ときどき集中が切れるときもあるけど、たっぷり2時間の話し合いをやりきった子どもたち。
新年度の目標は、
★教え合うクラブ
★助け合うクラブ
★話し合うクラブ
に決まりました。
クラブの願いを確かめ合い、次年度の役員や取り組みごとの係を決めました。来年の20周年に向けての準備をはじめることも確認。10周年記念のときからメンバーは入れ替わってきたけど、OBや青年たちにも加わってもらって10年の節を作っていきたいねと語り合いました。